SHOUKOUEN
          介護老人保健施設 松恒園 施設長 鳥巣孝俊
          介護老人保健施設 松恒園のホームページを訪問していただき、ありがとうございます。
          当施設は、緑に囲まれた開放的な空間の中、要介護高齢者の生活の自立を目指し、明るく家庭的な雰囲気と、地域とのつながりを重視した施設運営を行っております。職員も自らの仕事に誇りを持ち、「安心、安全な医療・介護」を提供しようと努力しております。
          地域の皆さまの身近な施設として、豊かな長寿社会のお役に立てればと考えております。どうぞお気軽にご相談ください。
        

病院と家庭の中間に位置する施設です。病気、ケガの治療は終了したものの、まだ医師や看護師の医学的管理を必要とするご高齢者を対象に、看護・介護といったケアはもとより、理学療法士、作業療法士によるリハビリテーションを提供することで、家庭や社会への一日も早い復帰をお手伝いします。
        ○入所サービス 100床
        介護保険の対象となる入所施設です。身体状況や病状が安定期にある原則65歳以上の方が入所できます。
      
        ○短期入所療養介護
        数日から一週間程度の短期間入所中、必要な医療、機能訓練、日常生活の支援をさせて頂きます。
      
要介護認定を受けた方がご利用になれます。
      直接お電話いただくか、担当ケアマネジャーに入所の希望をお伝えください。支援相談員が入所希望理由や現在の状況等確認し、一連の手続き、施設概要、料金などについて説明致します。入院中の方は入院先の医療相談員に入所の希望をお伝えください。
かかりつけ医若しくは入院中の主治医の「診療情報提供書」をご準備いただきます。 入所可能か判断するための材料となります。
診療情報提供書の内容、ご家族、ケアマネジャーの情報等をもとに、入所判定会議を行い、当園でのケアがその方にとって適切か判断致します。
| 1月 | 
            新年会 初詣(バスハイク)  | 
          7月 | 七夕 | 
|---|---|---|---|
| 2月 | 節分の豆まき | 8月 | 夏祭り | 
| 3月 | ひなまつり | 9月 | 敬老祝賀会 | 
| 4月 | お花見 | 10月 | 運動会 | 
| 5月 | 母の日会 | 11月 | 文化祭 | 
| 6月 | 父の日会 | 12月 | 
            クリスマス会 忘年会  | 
        

獅子舞

節分

カラオケ教室

書道教室

茶道教室

畑活動

料理教室

運動会
        ご家族との外出・外泊は本人の意欲向上につながり、精神的にも安定されます。可能な限り、定期的な外出・外泊をお願い致します。
        その際は、2階サービスステーションにて、外出・外泊届を提出頂き、必ず付添いの方と一緒に外出ください。(当園担当医の許可が必要となりますので、予定がわかり次第お知らせください。)
        また、外泊中にやむを得ず、他医療機関を受診する際には必ず当園にご連絡ください。
        *事前に自宅訪問し、介護方法などのアドバイスを行っておりますので、必要な方はお気軽にお声掛けください。
      
        月末締めで計算しております。お支払いは現金で、翌月末までに事務所にてお願い致します。請求書兼領収書を送付致しますので、必ずご持参ください。
        受付時間は月曜日~土曜日 9:00~17:00(*祝日除く)となっております。
      
松恒園では、介護を受ける全ての利用者さんの人権が尊重され、人として尊厳を持って安心・安全で健やかに過ごして頂くために、「身体拘束ゼロ宣言」をしています。






| 事業所名 | 介護老人保健施設 松恒園 | 
|---|---|
| 施設長 | 鳥巣孝俊 | 
| 定員 | 100名 | 
| 所定疾患施設療養費について | 
|---|
          お問い合わせ先/
介護老人保健施設 松恒園 
北九州市門司区吉志5丁目5-10
        
          093-481-6548  
093-481-7238